| 右京区| 左京区| 北区| 上京区| 中京区| 下京区| 西京区| 東山区| 南区| 山科区| 伏見区| 京都府下| 他府県|
浄土宗
通称、生の六道。
平安時代の学者、小野篁は「毎夜冥土へ通い、閻魔大王の臣になった」と言い伝えられ、六道まいりで知られる東山の珍皇寺から冥土に入り、嵯峨六道町から出たという。
冥土通いの折りに苦しむ者たちの身代わりに地獄の炎に焼かれる地蔵尊に感じて彫った、とされる生六道地蔵尊が同寺にまつられている。
所在地
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
宗派
浄土宗
墓地形態
檀家